SSブログ

やけど虫アオバアリガタハネカクシによる皮膚炎の症状とは? [健康]


梅雨入り以降、鹿児島県内でやけど虫と呼ばれるアオバアリガタハネカクシ
による皮膚炎が増えているようです。

症状としては、やけどのように皮膚が赤くはれて水ぶくれができます。
かゆみや痛みを伴い、線状皮膚炎と呼ばれています。

やけど虫の生息地は田んぼや池、また川岸などの湿地地帯です。

やけど虫は体調は約7mmの小さな虫ですが、やけど虫の体液によって
皮膚炎が起こるのでやけど虫の扱いには注意が必要です。

やけど虫をつかんだり、つぶしたりすると、その体液中にあるペデリンという毒
でしばらく後に線状皮膚炎が発症します。

初期のころは、体液が付いた部分に線状に発疹が生じ、その後化膿します。
そして、ただれてきます。

2・3週間で治りますが、後が残ることもあるので注意が必要です。

やけど虫 アオバアリガタハネカクシ 症状

やけど虫による症状が現れ始めたら、最初にする処置はとにかく皮膚科を
受診することです。

皮膚科では、ステロイド軟こうによる治療を主に行なっていきます。

線状皮膚炎になるとなかなか厄介なので、やけど虫をはらったり、
やけど虫の体液が何らかの形で皮膚についてしまった時は、
すぐに水で洗い流すことが一番です。

また、やけど虫が皮膚についただけでは被害はないので、やけど虫が付いた
時に慌てて払うというようなことのないように静かに逃がしましょう。

そして、やけど虫アオバアリガタハネカクシによる線状皮膚炎の症状が表われたら、少しでも早く皮膚科を受診されることをおすすめします。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

夏風邪の治し方は?アデノウイルス感染症とは? [健康]


冬の風邪と違って夏風邪は治し方が難しく、しつこく長引くのが特徴です。

夏風邪の中でもアデノウィルス感染症というものがあります。

代表的なものに、プール熱(咽頭結膜熱)というものがありますが、
夏場のプールの水などで感染してしまうことも多いことからこのように呼ばれています。

アデノウイルス感染症にかかったら、まずは何よりも安静に過ごすことが大事です。
そして、症状に合わせた薬の服用が求められます。

夏風邪が長引き微熱が続くというような場合、なかなか治らないので厄介です。
とくに子どもの夏風邪がなかなか治らないというような場合は、心配になりますよね。

長引く場合は、病院に行き医師の診断を受けるのが一番ですが、
家庭でもできることはあります。
まずは、安静にして休息をたっぷり取ることです。

微熱なので子どもは動きたがるかもしれませんが、体を休ませることが
一番の治療になります。

そして、水分をよく摂るようにすることです。

また、体の免疫力を高めるために栄養価の高い食事を摂るようにします。
そのようにして、長引く夏風邪を治すようにしましょう。

どちらにしても、夏風邪は長引きがちですので、夏風邪の治し方を考えるよりも、
予防に努めるようにしましょう。

夏風邪のアデノウイルスなどのウイルスは、プールの水だけでなく接触感染や
くしゃみなどの飛沫感染によっても感染するものです。
ですから、うがい・手洗いなどをこまめにすることにより予防に努めましょう。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

トキソプラズマ 母子感染 症状 [健康]

トキソプラズマ 母子感染 症状について

トキソプラズマという寄生虫による母子感染のことがネットで
話題になってますね。

国や医療機関などの報告によると、トキソプラズマという寄生虫
に妊婦が感染すると、

出産した赤ちゃんの脳や耳などに障害が出ることがあるそうです。

>> トキソプラズマ感染と予防について解説 【動画】

一般的に普通の健康な女性がトキソプラズマに感染した場合の特別
な症状は出ないそうですが、

まれに体力や免疫力が低下していたりしている時に感染した場合、
リンパ節が腫れたりとか、

インフルエンザに感染したような症状が出ることもあるそうです。

その場合でも微熱や筋肉痛がしばらく続くなどの症状ですから、
ほとんどの人はトキソプラズマに感染しても気づかないとか。

ただし、妊娠する6ヶ月以上も前に女性がトキソプラズマに感染した
場合は胎児に影響はないそうですが、

妊娠中や妊娠する直前に初めてトキソプラズマに感染した場合は、
胎盤から胎児に感染する場合があるそうです。

この場合の症状としては、流産や脳症、痙攣、水頭症、頭蓋内石灰化、
黄疸、肝臓などが腫れるなどの症状が出るそうです。



ちなみに、トキソプラズマという寄生虫は猫などのペットを通じて
感染することが多いそうですから、

猫を飼っている女性は動物病院で検査してもらった方が良いでしょうね。

トキソプラズマが母子感染する原因が猫だなんてショックです・・・
nice!(0) 
共通テーマ:健康

急性扁桃炎 うつる? [健康]

急性扁桃炎 うつる?について

土屋アンナさんが急性扁桃炎になってイベントなどの仕事が
キャンセルになったそうですね。

tutiyaanna.jpg

この急性扁桃炎の原因としては、ストレスや睡眠不足により、
体の免疫力が低下している時に

扁桃腺に細菌が感染して発病する病気のことを言います。

気になる他人に伝染ったりするかと言うと、基本的にはうつる
ことは少ないようですが、

同じように体力が低下している時や老人、子供などは免疫力が
弱いので細菌が伝染る可能性もあるそうです。

急性扁桃炎の一般的な症状としては、発熱、倦怠感、喉の痛み
などで最初は風を引いたとような感じですが、

ひどくなると呼吸が苦しくなり、40度近い高熱になることも。

扁桃炎の治療法としては、早めに病院に行って抗生物質による
薬と点滴による処置、それと安静に療養することです。

モデルの土屋アンナさんは扁桃炎でお医者さんから10日間の
絶対安静を指示されたそうですから、

イベントや撮影などの仕事どころではありませんね。

それに無理して仕事しても完治するのが長引くだけですし、何
よりも他人に感染っては大変なことです。

>> 咽頭・扁桃炎のマネジメント (楽天市場)

ちなみに、サッカー日本代表でドイツのシャルケでプレーして
いる内田篤人さんも扁桃炎で試合を欠場したそうですよ。

うつるかも知れない扁桃炎の方にはしばらく近寄らない方が良い
かも知れませんね。
nice!(0) 
共通テーマ:健康
Copyright(C) 今日の話題やじうま情報 All rights reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。